なんでも本棚。

まあちょっと欲しいかなと思った本とか、最近気になってる本とか、いろいろ。
スパム避けにトラバ一定時間拒否しています。
<< February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - |
『虐殺器官』文庫が出たわけで。
評価:
伊藤計劃
早川書房
¥ 756
(2010-02-10)

JUGEMテーマ:読書
 
 殺す、殺す、殺す。

 なにしろこのタイトルだ、覚悟はしていたつもりだが、最初から最後まで徹底していた。 殺戮だ。

 アメリカ情報軍・特殊検索群i分遣隊の大尉が主人公なので、その道のプロな訳なのだが、仕事を続けられるのは、けして精神的な欠落を意味しない。
 仕事以外はCNNのニュースで世界を把握するような非現実感を抱いているような、、一般人に近い部分を強調される彼がなんでそんなことできるかっていうと。そのように心理的に、そして薬物を用いて処置されているからで。

 処置されてない読者には耐え難い光景が延々と展開され、ついには目が上滑りを始めるのだ。

 多分それはわたしがこのディテールに興味を持てる蓄積がないからだろう。

 またこのハナシの眼目は主人公の大尉の内的な思弁にあると感じるからだ、と思う。

 仕事で殺す軍人、言ってみれば殺す装置である大尉の思考の右往左往なくしては、ラス前の衝撃と、ラストに至る展開も、まったくもってなんだそりゃ的になってしまうに違いない。

 いや、面白かった。

 ただまあ、読んだのはJコレクション版なんですよ。図書館で借りたのね。2007年の10月6日、って、身辺日記に書いたんだけど、よくわからない印象だけの文章になってしまってて。こっちに書いてなかった。

 著者の伊藤 計劃さんは昨年春に亡くなられ、最後の長編『ハーモニー』が星雲賞とSF大賞の長編部門を受賞された。ダブルクラウンの受賞作は少女が主人公だったこともあり、異性ならではの過剰な思い入れに気づいてしまうと……まあ、だいぶ『虐殺器官』のほうがよかったなと思えたのであった。読んだ時は最後の長編だなんて考えちゃいませんでしたし。

 文庫版刊行で、あらためて好評がTwitterでも聞こえてきてるので、解説目当てに買い直すか検討中です。今読めば、あらためて先見性とかに驚くと思うし。
| 折原偲 | SF | comments(0) | trackbacks(0) |